忍者ブログ
とあるブログを唐突にやめる→でもどりした人のブログ。北の方でQMAとか音ゲーやったりする無名プレーヤー。ゲーセン大好き。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【お題】テンションを上げたい時に聴く曲は何?

忍者サイトマスターからのお題という事で。

私はやっぱり怒髪天!
特に『ドンマイ・ビート』と『全人類肯定曲』はテンション上がりますね♪
あー、『俺達は明日を撃つ!』もいいですよ。



あとはやはりモーモールルギャバンですね・・・。
POP!烏龍ハイ』と『裸族』聴くと、割と嫌な事はどうでも良くなります(笑)




   

拍手[0回]

PR

【An×An】ライテ結果


【ライセンステストの試合結果】
×××(2勝3敗)

結果:C級プロアンサー試験 『不合格』

総評:
2戦・3戦目が本当に苦しかった・・・。押さねば答えられ、焦って押せば間違えのスパイラル。
4戦目は「とりあえず2位」という意識で行けたんだけど、5戦目でまさかの「特番」。
全く頭の中に無かったので、若干雰囲気に呑まれた感じに。

『積み重ね』『カード奪取』辺りがネック。
『積み重ね』は臭い選択肢は強気に押しに行かないと1個差で得点貰えなかったりする事が多々。後は知識量の問題もあるけど、問題の取捨選択も大事かもなぁ。
『カード奪取』は正直一番の苦手形式なので、若干諦めてるけど、早押しぶっ放しにペースを乱されないようにだけ気を付けて、素直に押せば3位くらいでも御の字かも。

他には『早押しテクニカル』というよりは『スポットライト』が苦手なんだけど、人より絶対に判断遅れるから押し負けてしまう。出題ジャンルを頭に入れて、問題文の要点(大体文章のお尻の方?)を早く見つける事なんだろうか。
同じ理由で『ビジュアル』の漢字以外の問題が苦手。白黒画像+ぐちゃぐちゃエフェクトの見辛さは異常。あれは若干経験則もあるかも。
漢字メドレー・速答プレッシャーも何気に低成績なんだけど、これはもう・・・(笑)苦手形式多すぎて泣ける。
速答は事故だけ起こさないようにしてる。漢字はそれっぽい言葉を作れる時は作って、長考しないでムリならパスで。

知識量は置いといて、ゲーム的に出来る事はこれくらい。
色々気をつけてても勝つ時は勝つし、負ける時はどうやっても負ける。これ世界の真理アルヨ。

次回の挑戦はいつになるか判らないけど、また気が向いたらやりこみます(´・ω・`)

拍手[0回]

QMA・2度目の天青魔神 など

今日は用足しがてら、ゲーセンに行ってきました。

よくよく思い出したら、今週末はもう『QMAの魔神戦2周目』なんですね・・・。
この間の紫宝魔神でてっきりイベント自体終わりだと思ってたんですが、さすがにそこは魔神
一度倒されたところで、屁でもないって事ですね(笑)
最終的に全色合体して『デスマテウス』にでもなったら面白いんですが^^;

という事で、ちょっとだけ天青魔神戦をかじってきました。
「かじった」という言葉からもお判りのように、結果はお察しいただけるかと・・・。
3クレ回した結果ですが、一度だけ魔神と相見えたものの、残念ながらタコ殴りです。

アニエフェ・アニキューブって、あんなにグロかったっけ??(;゚Д゚)

神原駿河=かんばるするが、上村純子=かみむらすみこ、3D彼女=リアルガール・・・。
特に3つ目の読み方なんて、いかにもアニゲらしい読み方ですね。
こういう問題嫌いじゃないけど、初見ではかなり辛いです・・・。


この後、店を移動し『An×An』をプレー。
大体『jubeat』が混雑してる時に細々と回しているんですが、気づいたらもうすぐプロアンサーなのですよ。
今日はとりあえずその一歩手前のライセンステストまで進めてきました。
このテストがなかなかの曲者でして、過去のシリーズでも何気に苦しめられたので、若干不安です。
プロ昇格条件が「5回中3回決勝進出」なのですが、こういう制約が付くとめっぽう弱いのが私でして・・・
昇格リーチかけた後に平気で3つ落としたりする子なのです(´・ω・`)
しかしながら、今回はまずは一つだけ白星付けてきたので、多少気は楽ですね。
ただ、まだこれで昇格しても「C級プロ」。
この上にはB級・A級・S級・SS級・ブロンズ・シルバー・ゴールドとあるらしいですよ。
このシリーズ内ではBくらいまでいけたらいいかなー。

拍手[0回]

【社会】文字パネル その5

社会文字パネル、Q81.からです。
以下、前回同様です。

あまり一気に更新しても見づらいので、20問ずつで区切っていきます。
※私個人の備忘録的な役割なので、答えや問題文に不備があるかもしれません。
もし間違いにお気づきでしたら、コメント欄にてご指摘頂けると幸いです。

一応、解答部分はネタバレ帽子の為に「目を凝らさないと判らない程度の文字色」
にしてあります。
答えを見る場合は、文字色を反転させてご確認下さい。 
(携帯からのアクセスの場合は、答えが見えないかもしれません。)

拍手[0回]

プリンタその後

・・・直りました(笑)

プリントヘッドを熱いお湯に漬けて格闘する事一時間・・・
かすれながらも何とか印刷することに成功!
そして、再三の「ヘッドクリーニング」と「ノズルパターン印刷」の繰り返しを経て、ついに9割程度復活しました。
基盤だけお湯で濡らさないように気をつければ、直るんだねっ。

ただ、インクがこんなに固まりやすいとは(´・ω・`)
どっちにしても買い換えたくなりましたね(苦笑)

おわり

拍手[0回]